気がつけば、いつも側にある念珠。 そんな、 「暮らしと共にある念珠」。 ときめくとき。 がんばるとき。 おだや…
第11回数珠供養 お焚き上げ
令和5年1月14日早朝、 朝寒の雨が降りしきる四天王寺にて 伝統の「とんど焼き」が執り行われ 令和4年10月1…
近鉄 上本町「あさん堂」リニューアル
いつも 「あさん堂」をご利用いただき ありがとうございます。 この度、近鉄上本町の 仏壇仏具・結納 売場 しき…
山田念珠堂「なにわの名工」受賞
あさん堂の数珠は文久元年(1861)創業の 山田念珠堂の数珠。 その山田念珠堂の篁登志子氏が 令和4年の「なに…
宝塚阪急店 閉店
誠に勝手ながら 2022年3月29日(火) をもちまして、 〔 あさん堂 宝塚店 〕 は 閉店させていただく事…
厄除守珠 〜やくよけじゅず〜
七つの天然石を合わせた 厄除け 御念珠&ブレスレット をご紹介。 厄年には「七色のもの」がよいとされています。…
第十回 数珠供養 四天王寺にて
令和3年10月10日、 秋晴れの空の下 第十回 数珠供養会が 厳修されました。 誰かの幸せを願い、 祈りを込め…
第10回数珠供養 ご案内
暑さも少し和らいだところで 今年もまた数珠供養会の時期となりました。 有難いことに 年々参拝される方が増え 1…
念珠持ち歩き
「毎日が楽しくなる念珠」 「毎日が穏やかになる念珠」 「毎日が心強くなる念珠」 いつも持つものだから、可愛くし…
ミックスベリル
ベリル(緑柱石)をご紹介します。 名前の由来はギリシャ語で 緑を意味する「Beryllus」から。 ベリルは聞…