イチゴジャムをギュッととじこめたような 赤い色がカワイイ石。 和名は「苺水晶」。 その名前のとおり 可憐な印象…
十三詣り
大人の仲間入り。 今日を迎えられて 良かったね。 これからも どうか幸せに。 数え年13歳のお祝いに 虚空蔵菩…
第九回数珠供養 お焚き上げ
お念珠を炎と共に。 令和3年 1月 14日 早朝、 大阪 四天王寺。 とんど焼きが行われました。 冬の清々しい…
仏壇仏具展・高島屋大阪店
小型家具調から大型伝統仏壇まで。 大切なものへの祈りのかたちとして お厨子もご案内。 現代の暮らしに合うスタイ…
第9回 数珠供養会
秋 香る小雨のなか 10月9日 第9回数珠供養会 厳修。 大阪 四天王寺。 内仏殿にて 厳かに執り行われました…
第9回 数珠供養会ご案内
早いもので 今年もまた数珠供養会の時期となりました。 有難いことで 年々参拝される方が増えてまいりました。 し…
12億年 悠久の時を
地球が誕生して45億年。 そして 今から12億年前の隕石衝突。 その時、アメジストに他の鉱物が溶解混成し その…
釈迦凡天30周年!~Ver.2~
日本で初めて! 大阪の数珠メーカー 山田念珠堂が 紐を組合せ 編込んだ 小田巻(おだまき)を 念珠の房として …
釈迦凡天30周年!~Ver.1~
今からちょうど30年前。 日本で初めて 大阪の数珠メーカー 山田念珠堂が 紐を組合せ 編込んだ 小田巻(おだま…
神の目
金剛菩提樹の実は、 インド名でルドラークシャとも呼ばれ インド語で「ルドラ神(シバ神)の目」という意味で 縁起…