春がもうすぐやって来る。 お水取りが始まると、そう感じます。 「修二会(しゅにえ)」 という法要中に行われるの…
香は幸
新年には、お香で一年の願掛けです。 かぐわしいで「香 -こう-」で 広がる「幸 -こう-」を。 お部屋を幸で満…
真山 金木犀 -キンモクセイ-
甘い秋の思い出。 記憶を彩るあの匂い。 この季節になると 金木犀の香りが印象的。 小さな花も可愛らしいです。 …
お盆前のご奉仕会
今年も変わらず、 お盆供養の季節が やってまいります。 ご準備はいかがでしょうか。 お仏壇・仏具・お線香 取り…
桜の香 真山sinzan「里桜」
爽やかさの中に、 きりっとした甘みの香り。 清涼な香りが心に残ります。 お部屋炊きでリラックス。 もちろん、祈…
たゆたう香り
遠き室町時代から 日明貿易や南蛮貿易により 国際貿易都市として繁栄を極めた「堺」では 絢爛たる文化が花開き、そ…